元会社の同僚からプログラミングの勉強をしたいと相談がありました。
FaceTimeしながらプロービング。
1.まず、何をしたいのか。
2.会社で使うのか、フリーランスになるのか。
3.プログラミング学校へ通う予定はありますか。
結果:アプリ開発の勉強をしたい。そしてゆくゆくはフリーランスになりたい。
プログラミング学校にできれば通いたいでした。
続いてが
・HTML&CSS
・JavaScript
・Ruby
・Python
・Java
・Go
・SQL
・PHP
上記でアプリ開発に利用したいのはどれですかと質問。
結果:JavaとPythonを利用したいようです。
先にどちらを勉強したいのかと質問するとJavaでした。
ではJava利用が分かったので「Java アプリ開発」とネット検索。
今の時代本当に便利で何からすれば良いのか一発です。
一通り目を通してもらってプログラミングJavaコースへ通うと決めていました。
私もJavaについて目を通してみましたが、アプリ開発ってとても憧れます。
自分がこの機能が欲しいと思えば自分で作れてしまう。HTMLの勉強が一通り終われば私も手をだしてみようかと思います。
元同僚には目覚ましアプリ作成を依頼しておきました。
私がレム睡眠ノンレム睡眠を計測できる目覚ましアプリを利用していまして、毎朝どれぐらい熟睡できたのかをデータで見ることが可能です。
それがたまらなく好きで3年ぐらい計測しています。これを見ないと1日が始まらないぐらいです。