戦姫ストライクは2020年3月20日にリリースされたアプリになります。ジャンルはシューティングアクションRPGのようです。普段あまりアプリをしてもすぐにアンインストールする筆者ですがこれは面白い!と思いました。

バトルシステム
・バトルシステムは引っ張って弾道を決めて放って戦います。
・引っ張ると弾道予測が表示されるためそれを敵に合わせて放ちます。ここで注意なのが風速です。風速が強くなると弾道の距離が伸びたり短くなったりします。
・キャラクターによっては攻撃が異なるためキャラクターによっては弾道を敵手前に合わせたりする必要が出てくるため奥が深いし面白いです。
・スキルを使用することにより特殊攻撃が可能です。
・紙飛行機のマークは弾道の到着位置にキャラクターを移動させるために使用します。敵から逃げる時、味方の弾道に入ってしまう時などに使用しています。
・基本的には弾を敵に当てるだけではあるが、弾の種類には地形を壊す効果を持っています。これを利用することにより敵の足場を消滅させ強制的に倒すことも可能です。
※逆に敵の攻撃で足場が消される可能性もあるため注意です。
・筆者としてはこの戦闘システムが非常に面白く感じています。最近のスマホゲームはオート機能が一般的なためゲームをしている実感がありませんでした。もちろんこのゲームにもオート機能はあります。
・オート機能を使うのも良いですが、自分で操作するからこその戦略ができるためオートを使わずに戦闘するのが非常に面白いです。
・他のスマホゲームだとオート機能しようしなくてもボタンぽちぽちするだけのためなんだかな〜と思う人には是非オススメしたいです。
・また戦闘をしていると下記画像のように遭遇戦が確率で発生し撃破するとガチャ回すダイヤ、アイテムを入手可能です。
・ストーリーモードとPvPもあるためPvP好きな人は戦略をより考える必要があるため楽しめます。
キャラクターとシステム
・なんといってもキャラクターが可愛い!
・下記画像ホーム画面です。秘書官的なポジションにしているカルムというキャラクターです。非常に人気のあるキャラクターです。
・この画面から基本的に各操作をしていきます。キャラの育成からガチャしたり、軍団(ギルド)に入ったりです。
・このゲームのキャラクターランクはR~URまで存在しています。もちろんURを使うのが一番ではあるが、なかなか出てきません。
・URの次にSRが強くガチャでも出やすいです。そのためSRキャラクターを何枚も引き限界突破させるのが基本になります。
・筆者もURは何体か持っているものの限界突破ができないため使用していません。
・下記画像はメインアタッカーのユメです。初期キャラクターのSRですが、かなり強いです。あと可愛いですね。現在限界突破4段回目になりますが、普通にURキャラクターの2倍ぐらいの強さです。
・キャラクターにはスキンが存在し変更することが可能です。現在はスキン自体かなり少ないですが、どちらにせよ可愛いです。下記画像右側のスキンはデイリークエストを何度もこなしていくと入手できるためこれから始める人も入手可能です。
ガチャ
・ダイヤ1080=ガチャ6回です。ガチャは1回か6回のどちらかになります。6回するとSRは最低1体でるイメージです。URは頑張りましょう。
・まずは初めにするのであれば初心者限定募集ガチャです。6回をダイヤ半分で回せる時もあるし、STEP9ではUR確定です。これで戦力を整えましょう。
・STEPまでとなると課金しないと無理では?と思うかもしれないが無課金でもSTEP9まで容易にたどり着けるため安心です。
・リセマラは13回できるのと、時間は5〜7分でできるためオススメです。
・好みのキャラクターが出て、リセマラ終了し初めにすることは7日間のログイン報酬でしょうか。7日目に必ずUR3体から1体を取得可能できます。また、ログインボーナスが非常においしいです。
戦姫ストライクまとめ
・戦術を考える必要があるため非常にプレイが面白いです。
・キャラクターも可愛いためモチベーションあがります。
・URが出ればもちろん良いですが、SRキャラクターが非常に強いため安心です。ガチャでURよりもSRいっぱいでてほしいと毎度思います。
・少しでもプレイしていただける人が増えると嬉しいです。