コロナウイルスが世界で爆発的に感染が拡大しているなか、最近ニュースでロックダウンという言葉をよく聞きます。ロックダウンとは何かを解説します。

ロックダウン

・ロックダウンは封鎖措置と言う意味で東京であれば都内感染を拡大させないため外に出歩かないようにしてくださいと注意勧告しています(都市封鎖)。
・感染したくなければ家から出るなということですね。
・横文字ばかり使うのでニュース見るたびに頭が「?」になります。どの層に向けて話をしているのかが謎すぎます。
・感染者が拡大しているニューヨーク、パリ、イギリスなども外出が禁止されていて罰則や強制帰宅を指示されています。
・最近気になったのが家でプレイステーションをしていろのようなことを言っていた言葉です。その通りだと思いましたが日本は厳しいでしょうね・・・。出社しないと・・・。
・アジアの多くの国がパーシャルロックダウンを取り入れ良く聞く言葉ですが、ロックダウンの呼び方で問題はないようです。
ロックダウンの影響

外出自粛
・外出自粛が発表されてスーパーなどから商品が消えていると聞きます。Twitterなどでも商品がないという投稿もありました。
・同じ都内でも商品ある地域とない地域の差は激しいようです。
・結婚式も葬儀などにも規制がかかっています。これは辛いです。
ソーシャル・ディスタンス
・人と集まる時の人数の制限になります。一度に10人以上の参加者が集まる集会の開催や参加は避けましょうということです。
とにかく人と距離をあけてくださいと言う意味です。列に並んだり、固定席で他の人から1m離れずに座ったりすると世界では罰金、懲役にもなる可能性もあります。
・GW、夏休みなどこの先長期休暇が待っています。外出自粛のため外に行こうとしていまうかと思います。長期休暇のため海外に行かれる方も多いと思いますが今の時期は怖いので行かない方がよいとは思います。
海外から帰ってきても検査とかになるのか、はたまた海外でロックダウンされて帰国できないこともあるのでしょうか。
・外出自粛発表されるものの人が街から減ったといえばそういうわけではありません。ニュースなどにも発表移行の比較がされている状況です。
SNS投稿

・コロナウイルスでピリピリしている、不安な人は大勢います。筆者もそうです。だからこそSNS投稿に関しては気をつけるべきです。
・大人数で遊んでいる投稿、ちょっとした煽る投稿などです。反感を買う可能性、通報の可能性もあるため自粛するべきです。
現金の使い込み
・ロックダウンが発表され食料、生活用品を備蓄するためにスーパーなどから商品がなくなる自体が起きています。ただ、この生活がまだ続く可能性はあるため、今大量に使い込まず現金の確保し様子をみるべきです。
・家賃、光熱費の支払いはもちろん何かと現金が必要になります。不安だからといって買い込みすぎると別の方向で現金不足になり困ってしまいます。
ロックダウンのまとめ

・できるだけ外出自粛しましょう。感染してからでは遅いし家族、友人を巻き込む可能性があります。お前のせいで感染したと後ろ指さされても良いのであれば止めはしません。
・また、死者も出ているため大事な人がとなると考えるだけでも恐ろしいです。
・目に見えないし誰が感染しているかもわからない現状とても不安かと思いますが国内感染を1人でも少なくし早く終着してほしいです。