だばこを吸い始めて4年・・・以前から感じていたことではあるが身体の調子が悪いです。4年経過しているので体が弱っただけか?と感じはしますが年齢の責任にしたくない。そうだ!まずはたばこを辞めようと思い禁煙を始めようと今日思いました。

喫煙スペック

・筆者はタバコ吸い始めて4年です。4年前仕事のストレスがすごく、耐えきれず吸い始めました。今となっては1日1箱です。
・1時間に最低1本吸わなければ耐えれないほどです。何かをする→終わる→とりあえず吸う。これがルーティンです。
・ご飯食べた後の一服は至福ですね。
・タバコはマルボロのブラックメンソールです。色々と試してきましたがこれが安定です。
・かつて手巻きたばこにも手を出しましたが最終的に巻くのがめんどくさくなりました。コストはかなり安くなるため良かったのはよかったですが作り置きめんどくさいですよね。
禁煙方法

・筆者は今まで禁煙したこともないため禁煙方法は正直不明です。ネットなどでは禁煙外来へ行くなどはあります。
・4月1日より受動喫煙対策が行われます。誰が税金いっぱい払っているんだ?と思いますが決まったものは仕方がない。禁煙するので後悔しろと思ってます。
たばこを購入しない
・禁煙初めてというのもあるため自力で試してみようと思います。当たり前と言われるかもしれませんがタバコを買わないのが一番と思います。恐らく今まで禁煙を試したことがある人はしているかと思います。
・筆者はタスポ?は所有していないので自動販売機で購入できないため安心です。
・問題はコンビニです。ついでに購入するのが日課のため誘惑が非常に怖い。極力コンビニへ行かないようにします。
会社の制度を利用する
・最近は企業にも禁煙外来の料金一部負担などもあるようです。今となっては筆者の会社で募集している時に参加すればと後悔です。
吸いたくなった時は?

・たばこを吸いたくなるタイミングはいつなのかを考えてみました。
・朝起きた時
・ご飯を食べた後
・仕事の昼休み
・作業の一段楽
・そもそも何もしていない時
・お酒を飲んでいる時
・上記ぐらいかと思います。お酒を飲んでいる時と何もしていない時が一番怖いです。仕事中であれば大丈夫かと思います。
吸いたくなった時の対処法
・たばこを吸いたくなった時どう対処するか考えてみました。
・パイポを吸う
・飴を舐める
・水を飲む
・吸いたくなる、その時にたばこではないが別のアクションを起こそうと思います。
・味がするであれば飴が一番です。パイポはどうなのでしょうか?ミント味がする空気だけで吸った気になるのか。余計に吸いたくなりそうなため最終手段としておきます。
禁煙を始める方法まとめ

・今日から開始をしていくのですが、早くもたばこを吸いたいですね。飴を食べなければ・・・。
・もし禁煙する人がいれば一緒にがんばりませんか?
・Mac購入したばかりですが、禁煙して新しいWindowsパソコンを購入しようと思います。頑張ろう。