2日に1回食べている納豆。ご飯にもあうし酒のあてにもなる素晴らしい食べ物です。食べ方としてはいろいろとありますが筆者なりの食べ方を説明します。

納豆の食べ方

納豆トースト
朝食に最適な納豆トースト。作ろうと思ったきっかけが過去に武蔵伝というゲームがあり、そこに納豆ペーストという食べ物があり作ろうと思いました。
作り方は単純でトーストに納豆を乗せてトースターで焼くだけです。これでも十分美味しいですが、ピザソースとチーズを足しても美味しいです。
是非一度試してほしいです。
納豆とハムの揚げ物
こちらも単純で納豆をハムで包んで揚げるだけです。これがまた簡単で美味しいのです。祖母が作ってくれた一つなのですが最高です。
納豆かけご飯

基本の納豆かけご飯です。白米、納豆、ネギ、卵で作ります。ネギをたっぷりにするのか、からしを多めに入れるか、醤油派、だし醤油派、めんつゆ派様々です。
納豆パスタ
めんつゆ、バター、納豆で作るパスタです。
納豆パスタは作り方を間違えるとまったく美味しくないです。
・パスタの茹で方は塩は少し多めの方が良いでしょう。茹で上がったらパスタの茹で汁は残しておきます。
・フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れてオリーブオイルに香りをつけます。
・フライパンにパスタの茹で汁を入れます。入れたらすぐにフライパンを振ってオリーブオイルとパスタの茹で汁を攪拌させます。攪拌させることで少し白くなるかと思いますが、白くなれば攪拌完了です。
・めんつゆ、バター、パスタを入れてかき混ぜます。バターが溶けたら納豆も入れてかき混ぜましょう。これで完成です。
ポイントとしては、茹で汁を攪拌させることでしょうか。パスタの茹で汁の塩分が少ないと少し味が薄く感じると思うため注意です。
納豆の効力

納豆を食べると健康になれるそんな噂が昔にありました。スーパーから納豆が消えた時覚えていますか?消して納豆に何も効果がないというわけではないが、健康に良いのは間違いないかと思います。
美味しければなんでも良いではないですかこれからも納豆を美味しく食べましょう。