iPhoneをご利用している人は何度見ている「wallet」アプリ。ホーム画面にはあるけど使ったことがない人は多いと思います。「wallet」アプリは皆様が聞いたことのあるApple Payを利用するための登録アプリになります。
Apple Payを利用すると何ができるのか、どのように登録したら良いのか説明解説致します。

Apple Payとは
以前にちょっと有名になったお財布ケータイの機能です。Apple版は、iPhone、Apple Watchで使用可能な決済サービスです。クレジットやSuicaを登録すると支払いリーダー(決済読み込む機械)にかざすだけで支払いができます。
今の状況だとPayPayの決済方法のようなものと言った方がわかりやすいでしょうか。
また、飛行機などのチケットをApple Payと連携させることも可能です。搭乗券を持って行かなくても良いため便利です。うまく連携できない時もあるようなのでそこだけ注意ですが・・・。
便利な機能な反面、対応している提供会社、していない会社もあるため事前確認は必要かと思います。交通系ICカードは「Suica」のみと言うのも考えものではあります。筆者としてはICOCA対応してよ!っと常々思っています。Appleにメール送りましたが無反応でした笑
Apple Payを設定する
Apple Payは、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、Suicaが登録可能です。
詳細:Apple Pay - Apple(日本)
詳細:Apple Payに対応しているカード発行元
日本クレジットカードはほとんどApple Payに対応していますが、中には対応していないものもあります。最近でたカード、地方限定なのは登録できない可能性あるためもし登録ができない不具合かな?と思った場合はリンクの対応カード発行元を確認しましょう。
Apple Pay登録の流れ
・iPhone 7以降のiPhone
・Apple Payに対応しているクレジットカード、Suicaなど
・できれば最新バージョンのiOS(低いとトラブルの元です)
・Apple ID
1.「wallet」アプリを起動し画面右上の「+」マークをタップします。
2.Apple Payの管理方法などについて確認が可能です。確認していただいて「続けるをタップします」。
3.カードの種類を選択します。「クレジット/プリペイドカード」or「Suica」が選択可能です。
4.「クレジット/プリペイドカード」登録方法
>カメラが起動するため枠内にクレジットカードを写します。
>画面が推移し、名前を入力します。
>続いて、セキュリティコードを入力します。
そうすると自動で登録が完了します。以前は全て手入力でしたのでとても便利になりました。
また、画面下部の「カード情報を手動入力」も可能なためうまく認識しない人はお手数ですが、手入力をします。
Suicaを登録する流れ
・Suicaを登録する際の注意点。
>既に別のiPhoneなどにSuica情報を紐づけている場合は登録できません。JRの兼ね合いなのかわかりませんが、原則Suicaは1つのデバイスのみ登録可能です。
もし他のiPhoneなどに登録されている方は、そのiPhoneからSuica情報を削除してください。
よくあるのが機種変更時にSuica登録したまま初期化し下取りまたは譲渡をします。初期化しているから安心と思いますがそうではありません。
AppleIDのデバイス情報にSuicaが紐づいているためiPhone上からは消えているがAppleIDには情報が残り続けます。AppleホームページのAppleIDの管理より直接編集することが可能ですが、場合によっては1週間ほど待たないと情報削除できない可能性もあるため注意です。
1.「カードの種類」選択画面まで進み「Suica」を選択します。
2.金額を選択画面が表示されますが、ここで注意です。
>下記画像は新規発行画面です。うっかり金額入力し、発行へ進むとSuicaが新規作成されるため注意です。
>Suicaを持っていない人はこちらに入力し進みましょう!
>「Suicaカード」をお持ちの方は「お手持ちの交通系ICカードを追加」に進んでください。
また、以前にSuicaを登録したことがある人に関しては下記画像ではなく、以前登録したSuica情報が表示されるため、それを押すとすぐに登録し直しが可能です。
3.「お手持ちの交通系ICカードを追加」
>Suicaカードに記載されているSuicaID番号、生年月日を入力し「次へ」に進みます。
4.カードを転送と表示されるためSuicaの上にiPhoneを乗せます。そうすると情報がiPhoneに入り設定完了します。
※一度SuicaカードをiPhoneへ転送すると、そのカードは2度と使用できません。必ず注意してください!
Apple Payの登録方法まとめ
登録方法を見ると簡単に登録可能です。カードが対応しているかどうかぐらいですが、大体は対応しています。対応していなければよっぽどのものかと思います。
レアカードと思って大事にするほうが良いでしょう。
Suicaカードは一度登録をすると2度とそのカードは利用できないため注意です。よくあるのがやっぱりカードの方がいいから情報戻してよと言う人は居ます。はっきりいって無理です。
機種変更時のSuica再登録は注意してください。必ず機種変更前に旧デバイスからSuica情報を消去します。そのあと新デバイスでSuica登録を行えばスムーズに移行完了です。
忘れた場合はApple公式サイトよりサインインし、直接AppleID情報を編集する必要があるため注意です。